子育て 4歳「ママ嫌い!」にどう対処するか こんばんは、るーるーです。 わが子はそろそろ4歳。そして、最近何か嫌なことがあるとすぐに「ママなんかいらない」「ママ嫌い」などと言います。 今回は、そのことで父に聞いてみたら、また勉強になることがあったのでメモしたいと... 2019.09.11 子育て泣いているとき3歳親のメンタル対策
子育て 子どもの癇癪への対応(父と話した内容) こんばんは、るーるーです。 わが子はもうすぐ4歳になるのですが、一度癇癪を起こすとなかなか止まらず苦しいです。一人で考えてもどうしたらいいのかわからず、父に電話して相談してみたら、けっこう役に立ちそうな内容を教えてもらえまし... 2019.08.23 子育て3歳親のメンタル対策
子どもの要求が多くて困る すぐかんしゃくを起こす3歳のわが子への対策 こんばんは、るーるーです。 わが子が今3歳半くらいなのですが、幼稚園に行き始めて、最近些細なことですぐ癇癪を起こすので困っていました。 対策1:幼稚園で疲れているので、早めに寝かせたり、お昼寝を取り入れる わが子... 2019.06.11 子どもの要求が多くて困る泣いているとき3歳親のメンタル対策
保育観 保育観は保育士養成の先生によっても全然違う こんばんは、るーるーです。 今日は、大学で保育を教えている先生とお話をして、驚いたことがあったのでメモしておきたいと思います。 私が驚いたことと言うのは、タイトルの通り、 保育観(何を大切に子どもを育てていくか)... 2019.05.28 保育観3歳
スキー 3歳のスキーデビューでわかった親子が楽しむために気をつけること こんばんは、るーるーです。 わが子が3歳の今年の冬は、スキーにつれていきました。 何度か連れて行ってみて楽しむためのポイントがわかってきたので、それを今日は書きたいと思います。 3歳のスキーデビューの前の準備 ... 2019.03.16 スキー3歳遊び方
3歳 食事のしつけ(平井信義さんの本より) こんばんは、るーるーです。 最近また、3歳のわが子とうまくいかなくなってきて困ったので、育児本を色々読んでいました。 今日は『5歳までのゆっくり子育て』という平井信義さんの本にとてもいいことが書かれておりましたので、そ... 2019.03.12 3歳食べる・歯育児本
子どもの要求が多くて困る 子どもに朝起こされてイライラする時の対処法 こんばんは、るーるーです。 今日は、私が子どもにイライラすることがあってなかなか気持ちを切り替えることができずに困ってしまいました。 でも、市の子育て相談に行ってためになるお話を聞くことができたので、それを今日はシェア... 2019.02.21 子どもの要求が多くて困る3歳親のメンタル対策
子育て 何を言っても「イヤ!」と言う時の対処法 こんばんは、るーるーです。 わが子は今3歳4か月ですが、最近何を提案しても「イヤ!」と言われて困っています。 それについて、保育に詳しい先生に聞いたので、シェアしたいと思います。 何を言ってもイヤ!という時は、そ... 2019.02.01 子育て3歳イヤイヤ期
生きる意味 生まれてきた喜びを子どもが教えてくれる 2019年が始まりました。 今年も私るーるーのブログを、よろしくお願いします。 3歳のわが子を見ていて思うことがあったので今日はそれを書いていきたいと思います。 生まれてきてよかったな、ということが誰でも今まで色... 2019.01.15 生きる意味幸せ生きる意味3歳
子どもの要求が多くて困る 3歳の子供がまとわりついてくる時の子どもの気持ちと対処法 こんばんはるーるーです。 お風呂上りに、自分の髪を乾かしたり、友達にメールを返したりしたいときに3歳の子どもが私の足にしがみついたり、おんぶしようとしたり、私にくっついてきます。 「これじゃあうごけないよ^^;」 ... 2018.11.19 子どもの要求が多くて困る3歳親のメンタル対策