家族や世の中について理解を深める絵本

こんにちは、るーるーです。

最近読んだ本の中で、5歳の娘が読んで色々考えたんだなあと実感した本をご紹介します。

まず、こちらです。『いろいろいろんなかぞくのほん』

こちらは2000円と少しお高いので、図書館で借りるのもいいかもしれません。ちなみに私は図書館で借りました。

この絵本には、家族というのは人数も色々、構成もいろいろ、新しいパパやママと暮らしている、とか里親などもでてきます。

家も小さな家、大きな家いろいろな家に住んでる家族がいるということなど、世界の多様性について教えてくれます。

そこで5歳の娘は読んだ後、感想を色々教えてくれまして、小さいなりに色々学ぶことがあったんだなあと、この本を読んであげて良かったなあと感じました。

うちではどのように本と子どもを出会わせているか

本好きになってくれている娘ですが、今までどうやって本を与えていったらよいか考えてきましたかいがあったなあと嬉しく思っています。

本好きにしたい方にご参考までにうちのやり方をご紹介したいと思います。

5か月ぐらいの時から絵本を読み聞かせ

最近は、ブックスタートと言って赤ちゃんの頃から絵本を読み聞かせしてあげようという動きが世の中にありますよね。

まだ赤ちゃんだからなあ~と思って私は何もその時までは読んであげてなかったと思うのですが、ブックスタートを知って赤ちゃん用の絵本を読み聞かせをスタートしました。

赤ちゃんを抱っこしながら、絵本を読んであげるというのをけっこう頑張ったと思います。(頑張る、というより理想は親も楽しくやるのがいいですね。私はその時一生懸命すぎて力が入っていたかもしれません)

絵本を読み聞かせると、親にもいい影響があります。声に出して読むということは脳も活性化しますし、読んであげると自分にもなぜか愛情が湧いて優しい気持ちになれるのです。

5歳の現在まで、とにかくたくさんの本を借りて読む。本屋さんで、子どもが欲しいといった本はなるべく買ってあげる

今まで、図書館で自分の分と子どもの分の図書カードを作って、1度に20冊ぐらい借りて家で読んできました。

特にわが子が気に入っていた本は、せなけいこさんのおばけの絵本。

あとは、川端誠さんの絵本も色々読みました。

私もこの方の本を楽しく読ませていただきました。

例えばこんな本。

この本の内容だったと思いますが、竹で流しそうめんをする場面があり、娘もやりたいと言ったので、自宅にちょうど生えていた竹を利用して流しそうめんをやってみました。

手間をかけることが昔は面倒くさかったのですが、娘がやりたいというと、やる気が出て、やってみると面白いんだなあ、と最近は手間をかけることにおっくうではなくなってきました。

あと、図書館で借りたり、病院の待合室などで見て、子どもが気に入ったものは、購入したりもします。

本屋に行くと、子どもが「これほしい!」というかもしれません。

その時は、ダメ!と言ってしまうと自分が欲しい本を選ばなくなってしまうことがあるので(私がそうでした。

子供のころは、自分に選ぶ権利があるという発想がなくなっていました)なるべく買ってあげるようにしています。

なんでもかんでもだと大変なので、「1冊だけだよ」と約束して買ったりします。

人気がある『おしりたんてい』の絵本も、子どもは気に入っているみたいです。

親の私から見ても、おしりたんていの本から子どもが学ぶことはたくさんあるようだと感じています。なのでおしり探偵の本は繰り返し読みたがることもあり、購入しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました